
トドワラ

野付半島という北海道地図でみるとヒゲのような半島があります。


そこには”トドワラ”と呼ばれるかつては深い森でしたが海水の浸水で
年々木々が枯れて今現在も衰退していってます。




赤いのは「サンゴ草」


なお、レストハウスから歩いて30分かかりますが無料でここまで来れます。
歩くのがイヤな方は茶髪の兄ちゃんがメールしながら操縦する馬車(有料)もあります。
ここから一番近いおすすめのキャンプ場は
「尾岱沼ふれあいキャンプ場」(旧 尾岱沼青少年旅行村)です。
いつのまにか名前が変わっていたのねん。
約8年前の秋にカワサキZZ−R400(新車)で納車後、初めてロングツーリングしたとき
台風が向かってくる中、ここに泊りました。夜は晴れていて月が真正面の海側に見えて海面に写る月は綺麗でした。
翌朝、大雨と強風。炊事場に非難してテントをたたみ、次の羅臼に向かいました。

レストハウスが遠くに

前回(8年前)に来たころはここから先、木道倒壊のため立入禁止でした。
海水で根元が崩れるためです。

地球温暖化により海面はどんどん上昇しています。
近い将来、この地も海に還っていくのでしょう。

レストハウスから見た遊歩道
この先を30分ほど歩くと上の写真の場所にたどり着けます。


冬の野付半島

|